千葉・茨城の老人ホームなら【ご長寿くらぶ】介護やデイサービスの求人も募集!転職にも! サービス付き高齢者向け住宅、有料老人ホーム

ご長寿くらぶ

ご長寿くらぶ 埼玉・杉戸

居室数25室のサービス付き高齢者向け住宅になります。
2024年12月から訪問看護事業所リニューアルオープン予定です。

  • サービス提供責任者
  • 介護
  • 訪問看護_看護師
  • リハビリスタッフ
所在地 埼玉県北葛飾郡杉戸町内田3丁目1番26号

求める人物像

  • 従来の既成概念にとらわれることなく、新しい発想で施設運営に携わりたい方。
  • 責任者を目指す方へは責任者のポストを用意します。
  • 小規模なので一人一人の存在がとても重要な職場です。


募集要項

職種 サービス提供責任者・介護員(正社員) 訪問看護 (パート)リハビリスタッフ(パート)
雇用形態 正社員・パート
仕事内容 ▼サービス提供責任者
・利用者様のお部屋へお伺いしての介護業務
・ケアマネ、ご家族との担当者会議
・職員教育・訪問スケジュール作成・必要書類管理・保険請求補佐業務等
・担当利用者約17名
*勤務時間:シフト制
・7:00~20:00の8時間勤務

▼介護員(正)
・入居者様のお部屋にお伺いしての介護業務(身体介護・生活援助)
・併設のデイサービスの業務(レクリエーション・入浴介助・トイレ誘導等)
・夜間の見守り、3時間毎に各居室巡視、コール対応、トイレ誘導、
 排泄介助、お部屋にお伺いしての、起床、就寝介助
*勤務時間:シフト制
日勤 7:00~20:00の間の8時間(休憩60分)
(7:00~16:00 9:00~18:00 11:00~20:00)
夜勤 15:00~翌9:00(2日分)

▼訪問看護師(パ)
・家族の支援・相談
アドバイスや必要な支援を提供します
・日常生活の看護
食事や栄養管理、口腔ケア、排泄ケア、体位交換などをサポートします
・褥瘡(じょくそう)の予防・処置
褥瘡予防のケアと指導、評価などをおこないます
・認知症と精神疾患のケア
服薬管理や家族への対応方法をアドバイスします
・医療処置
主治医の指示のもと、点滴やカテーテル管理、インスリン注射などをおこないます
・医療機器の管理・指導
人工呼吸器などの管理と家族への使用方法の指導などをおこないます
・リハビリ
身体機能や嚥下機能の回復のためのリハビリをおこないます
・ターミナルケア
看取り、利用者・家族の心のケアをおこないます
*パート勤務時間:シフト制
日勤 9:00~20:00の間の8時間(休憩60分)
(9:00~18:00 11:00~20:00)

▼リハビリスタッフ(パート)
・ご利用者様の居室に訪問し、日常生活を行う上での基本動作のサポート
・各種記録作成
・勤務日数:2日~4日/週
・勤務時間:9時~18時の間で4時間以上
給与 ▼サービス提供責任者
237,000円〜244,000円
(各種手当込・夜勤手当含まず)

▼介護員(正)
基本給:170,000円
夜勤手当:8,500円/回
処遇改善加算金/月(規定有)
【資格・等級手当】
初任者研修・ヘルパー2級:23,000円~
実務者研修:26,000円~
介護福祉士・社会福祉士:33,000円~
処遇改善手当:10,000円

▼訪問看護師(パ)
時給:1,900円~2,000円
正看護師:2,000円/時
准看護師:1,900円/時

▼訪問看護(夜勤専従)
35,000円/1回(夜勤手当含む) 

▼リハビリスタッフ(パート)
時給:1,700円~1,800円
受動喫煙対策 屋内の受動喫煙対策あり(禁煙)
屋外に喫煙スペースあり
応募資格 18歳~69歳まで(定年70歳の為・雇用延長あり)
サービス提供責任者:実務者研修以上
介護員:初任者研修修了者(ヘルパー2級)以上
訪問看護:正看護師、准看護師いずれか
リハビリスタッフ:理学療法士
勤務地 埼玉県北葛飾郡杉戸町内田3-1-26 ご長寿くらぶ 埼玉・杉戸
交通アクセス 東武スカイツリーライン 東武動物公園駅 徒歩16分
勤務時間・曜日 シフト制(仕事内容に記載)1ヶ月の変形労働制
休日・休暇 希望休制度あり・産休、育休、介護休暇あり(実績あり)
待遇 処遇改善加算金(規定有)
昇給 年1回 個人評価、事業所の成績による
賞与 年2回 個人評価、事業所の成績による(昨年度実績あり)
交通費 公共交通機関実費により・車通勤会社規定有・駐車場無料
各種保険あり(雇用・労災・健康・厚生)
退職金制度あり(規定有)
年間休日114日(夏季、冬季休暇あり)

パート
交通費:公共交通機関実費により、車通勤の場合は会社規定有。駐車場無料
各種保険あり(雇用・労災・健康・厚生)
※労働条件により加入保険及び年次有給休暇日数は異なります。
*正社員登用制度あり
備考 エントリーしていただくか、
ご質問等は人事課採用窓口まで、
お気軽にご連絡下さい。
お電話でのお問い合わせの際は
「ホームページを見た」とお伝え下さい。
本社1階採用担当窓口:029-212-5252

アクセスマップ